埼玉県飯能市への冬の旅はもうひとつ収穫に欠けるものだった。購入した日本酒ははずれ、期待したうどんは食べられない。そんななかで大発見をしてしまったかも知れないのだ。
それは飯能銀座商店街の「とんき食品」で買った木綿豆腐、これが真四角なのだ。関東のとうふは長方形だと思いこんでいたのでビックリ。今考えると油揚げを買ってこなかったのは今回最大の失敗かも(後にいなり寿司を見て俵型なのを知る)。これで油揚げが四角なら、いなりずしの形はどうなうのだろう?
考えてみるといなりずしも買う必要があったのだ。豆腐の形がいなりずしの形を決めてしまうのは当然のこと。だから関西や四国の、きつねずし(いなりずし)はずきん型なのだ。それが関東の豆腐は長方形ゆえに油揚げも長方形、それで、いなりずしは俵型となる。
ひょっとして埼玉の豆腐は真四角なのだろうか? もしくは「とんき食品」だけが真四角? これでまた飯能に行かなければならなくなったわけである(問屋という屋号の豆腐も真四角なのだが、それが飯能の豆腐の一系統である)。
さて、忘れてならないのが「とんき食品」の豆腐の味わい。やや平凡ではあるが丁寧に作られた、うまいものだった。
飯能銀座商店街
http://www.hanno-ginza.com/
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/
飯能夏祭りを歩く02 後の記事 »
神保町「天丼いもや」
初めましてm(_ _)m☆
え〜っ、長細い方が意外!
普通に子供の頃から、豆腐は真四角しか見た事が無いです〜
たまさん、どちらのお方ですやろ。教えておくれやす。