2008年8月アーカイブ

teuti0808.jpg
●クリックすると拡大
手打ち麺を作る、まささん

 八王子総合卸売センター『さくら』に立ち寄る。
 ときどき「食べてみてよ」というのがうますぎるときがある。
 しかもカレーに関しては前回に身に染みてうまいと感じたばかり、それなのにもう一度試食する必要があるのか?
 中くらいの皿で試食したのだけど、一さじすくっただけで後悔の念が浮かぶ。

kare080804567.jpg
●クリックすると拡大
また進化している『さくら』のカレー

 そう言えば七月七日に手打ち麺で焼きそばを作ったんだけど、食べてみないと言われて、同じような目にあっている。
 肥満に苦しむ毎日なので、ついつい「少しでいいからね」と言ってしまう。

sakura08080222.jpg
●クリックすると拡大
手打ち麺になってからは焼きそばが格段にうまくなった

 そのとき、本当にちょっとだけだったので後々の懊悩が強かった。
 焼きそばも、カレーもものすごくうまい。
 特にカレーに関しては都内に置いても出色のできではないか?

 ボクの表情を見て、まささん、うれしそうに手打ち麺を作るために小上がりに戻る。
 でも「カレーライスがうまい中華料理屋」って変じゃないだろうか?
 だいたい『さくら』夫婦は似たもの同士で、これも少々気持ち悪い。

八王子の市場に関しては
http://www.zukan-bouz.com/zkan/sagasu/toukyou/hatiouji/hatiouji.html
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

sapporo0808888.jpg
●クリックすると拡大

 徳島中央卸売市場はまことに魅力的な市場なのだ。
 魚貝類だけでなく、阿波名産のスダチ、レンコン、山桃があるし、関連の店には、これまた阿波名物の「かつ」、「竹ちくわ」がある。
 当然、魚貝類は瀬戸内海、太平洋両方の多種多様なのがピチピチはねている。
 四国有数の大河である吉野川には天然アユ、ヤマトシジミ、スッポン。

 さて、それではきっと市場の食堂でもうまい魚を食わせるのだろうね。
 と思ったら大間違いなのだ。
 至って在り来たりの、だけど良心的な食堂が並ぶ。
 間違っても築地の新興店舗のような「海鮮丼」などは食べられない。
 言うなれば「市場人の市場人のための食堂」しかない。

 東京を前夜9時に出て淡路島に着いたのが、午前6時前のこと。
 今回は姫とふたりっきりの帰郷。
 サービスエリアには彼のドーナッツ屋があって、姫は朝っぱらからいろいろ買い込んで、これが朝食。
 市場でご飯はボク一人。
 だから思い切って初めての店に入る。

 なんども通り過ぎた『サッポロ』はいつもお客で満員。
 やっと空いたのを見越して、引き戸をあける。
 正面が厨房で真四角にカウンターが囲む。
 厨房には団塊世代くらいの男性がいて、オバチャン、お姉さんがお茶などを出している。
 引き戸の手前におかずの皿、それに丼物、ラーメンにうどん、焼き魚、いろいろあって迷ってしまう。
 ふとカウンターの上を見ると、カタクチイワシの煮つけがある。
 これが実にうまそうだ。
 加うるに冷や奴、釜揚げしらすの小皿、シジミのみそ汁。

sapporo0808.jpg
●クリックすると拡大

 何と言っても注目してもらいたいのは奴の皿にスダチがあること。
 豆腐でも漬物でも、しらす干しでも、“なんにでもスダチ”というのが徳島ならでは。
 たっぷりスダチを絞りかけた豆腐が昔ながらの硬いものでうまい。
 スダチをかけた豆腐の味が懐かしい。

「この辺で、このイワシのことなんといいますか」
「ええ、ただイワシいうけんどな。魚は地方によって名前が変わるだろ、ここではイワシとしか言わんだろ」
 このカタクチイワシが軟らかくたき上がっている。
 甘さ控えめで、徳島ならではの醤油の丸い味付けがご飯に合う。
「冷や酒があったら最高だろうな」
 シジミのみそ汁は徳島ならではの御膳みそ。
 シジミの身がふっくらして甘い。

 おかずたっぷりの朝ご飯、味にも満足して幸せな気分になる。
 食べ終わって、店名の『サッポロ』というのが気になってくる。
 880円を支払い、聞いてみようか迷った末に諦めた。

 今回は野菜も魚もあまり見ないままに市場を後にする。
 ボクの田舎までは、ここからまだ長々と吉野川を遡る。

徳島中央卸売市場
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/chuo_ichiba/index.html

 ボクの故郷は徳島県美馬郡貞光町、だった。
 今では半田町、一宇村と合併して「つるぎ町」となる。
 貞光というのは不思議な町で農業も林業もほとんどなく、商店街と住宅地が大方を占める。
 明治期の隣村太田と昭和の端山村との合併によって町となるまでは小さな小さな集落であった。
“二層うだつ”の上がる街として実際に来てみると立派なのだけど「知名度はほぼゼロの町」である。
 超がつくほど田舎なのだけど豪壮な建物が多く、その昔、エンタシスの柱を備える見事な洋館まであったそうだ。
 江戸時代、明治時代の繁栄は、いったいどこから来たのだろう。
 それは端山、一宇でのタバコ栽培の集散地としてなのだ。

 貞光町は町内を流れる貞光川の扇状地にある。
 貞光の市街地を抜けて川を遡ると、ほどなく端山になる。
 端山はタバコの栽培、林業などでこれまた栄えたところだ。
 その昔、勉学を志す若者を集める私塾などもあったという。
 個人的には中学、高校と我が集落当たりには少ないアユを追いかけたり、上流にしかいない、あめご(アマゴ)を手づかみする川遊びの場所でもあった。

 どちらにしても町に住んでいる限り、少し遠出する場所だった。
 それが今ではクルマで15分ほどで端山の中心集落につき、その山際にある「剣山木綿麻温泉」に行き当たる。
 宿泊施設のない、小さな温泉なのであるけど、清潔で露天風呂にはいると深山幽谷に包まれて爽快である。
 ちなみに入浴料はたったの400円なり、子供老人は200円というのだからたまらない。
 公衆浴場と変わらない値段ではないか?

 さて、風呂上がりに、子供は売店で「柚ジュース」を飲む。
 ボクは「うどん350円」というのに惹かれて扇風機の前でやっと汗が引いたというのに熱いのをいっぱい。
 うどんの他に素麺や蕎麦もある。
 夏にうどんでは暑苦しいと思う向きには素麺などお勧め。
 つるぎ町は素麺で有名な半田町と合併していることを明記しておく。

 刻んだ油揚げ、赤い蒲鉾、澄んだ汁というのが徳島うどんの特徴なのだけれど、少し待たされてやってきたのは、“まさに”それであった。

yuumaonse0808.jpg
●クリックすると拡大

 麺が細すぎるのが残念なのだけど、汁の味がいい。
 薄口醤油に塩、よく煮出した煮干しの香り。
 具の油揚げがなんともうどんに合うのだ。
 またなくてはならないのが赤い蒲鉾。
 この完璧に近い“徳島うどん”ぶりに感激一入。

「剣山木綿麻温泉」は温泉好きにも、うどん好きにも大いにお勧めできる。

剣山木綿麻温泉
http://www.town.tokushima-tsurugi.lg.jp/yuumaspa.html

yakianagomesi0808.jpg
●クリックすると拡大

 6月の広島駅、やっと通勤ラッシュが終わったところである。
 ボクは駅構内で立ち食い(立ち食いの麺類を売るスタンド)を探したのだ。
 そして芸備線ホームで、駅員さんにそれを問うと、「ありませんな」なんて答え。
 どうやら「簡単に朝ご飯が食べられるところ」と問うたのが間違いであったようだ。

 それでホームを新幹線改札口の方にもどって、立ち食いスタンドを探したのだけどない。
 仕方なく買い求めたのが、今回の駅弁なのである。
 ちなみにボクは駅弁はあまり好きではない。
 だいたい芸備線で弁当を広げられるものだろうか?
 その芸備線ホームに戻り、入って来たディーゼルカーを見ていて、振り向くとなんとそこにうまそうな立ち食いスタンドがあったのだ。
 それこそ目の前に、気づかなかったのは隣のホームに車両がとまっていたせいに違いない。

 とにかく芸備線に乗り込む。
 思った以上に上客は少なく、4人がけの席にたったひとり。
 喜ばしいことなのか、芸備線の将来を鑑みて憂うべきことなのか、なんとか駅弁を広げる。
 経木風の折りに薄く煮染めたご飯、上には丸々一本ほどの焼き穴子がのっている。
 香の物の奈良漬け、ショウガの酢漬けの量がほどよい。
 なかなかなんとも見事ではないか?
 これなら1260円でも高くない。
 煮染めたご飯がうまい。
 軽い味付けで旨味も微かに感じられる。
 そこに香ばしい焼き穴子の、これまたうまいのでちょっと感激する。

 次の駅でまた上客が乗り込んできて、ボクの4人がけをにらんで通り過ぎていく。
 でもボクの前の4人がけも空っぽなのだ。
 芸備線ははじめこそ市街地を走っていたのが、徐々に民家まばらになり、庭先でイチジクの木を剪定する老人が間近に見える。
 そして幾駅か過ぎてディーゼルカーはそれこそ山を縫い込むように走る。
 川をいくつも超えて、そろそろ三次というとき、乗客はボクひとりだけになる。
 このとき弁当は当然跡形もなく消えてしまっている。

ひろしま駅弁
http://www.ekibento.co.jp/index.php

徳島に帰郷

0

来週なかば(8月13日)まで徳島県美馬郡貞光町(現つるぎ町)にいます。
徳島県のうまいもん、うまい魚を食べてきます。
あと高知市にも行きたいと思っています。

sakurakare080730.jpg
●クリックすると拡大

 世の中には不思議な夫婦がいるもので、ときどき唖然としたり、呆れたり、また大丈夫かな? と心配したり。
 八王子総合卸売センター『さくら』夫婦など、その心配させる夫婦としては我が国のトップクラスではないか?

 だって、『さくら』は中華料理の店ではなかったろうか?
 それが肉屋『カワベ』のコマちゃんに「いいすじ肉があるからカレー作ってよ」と頼まれて、真剣にカレー作りに挑んでいる。
 そのカレーがまずいんならいい。
 赦せるよね。
 残念ながら、これが旨すぎるのだ。
 クセになるっていうんだろうか?
『カワベ』のコマちゃんが毎日食べているというのもわかる気がする。
 でも『さくら』は中華料理店なのだ。
 ボクはこの店の餃子のファンなのだけど、そこにカレーライスが加わると、「いったい何を注文したらいいのか? 迷ってしまうだろう。いい加減にせい、責任者呼んで来い」なんて突然、人生幸郎になってしまう。

 しかし、うまいなー、このカレーライス。
 もっと辛くてもいいんだけど、充分スパイシーだし、ルーに適度な酸味と旨味があるのがいい。
 ちなみに今回のカレーは土曜日にボクが食べたのでお仕舞い。
 次回の仕込みはコマちゃんがいいすじ肉を持ってくるまでお預けだ。
「コマちゃん早くすじ肉持って来い!」

八王子の市場に関しては
http://www.zukan-bouz.com/zkan/sagasu/toukyou/hatiouji/hatiouji.html

このアーカイブについて

このページには、2008年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年7月です。

次のアーカイブは2008年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。