徳島中央卸売市場内『サッポロ』の朝ご飯

0

sapporo0808888.jpg
●クリックすると拡大

 徳島中央卸売市場はまことに魅力的な市場なのだ。
 魚貝類だけでなく、阿波名産のスダチ、レンコン、山桃があるし、関連の店には、これまた阿波名物の「かつ」、「竹ちくわ」がある。
 当然、魚貝類は瀬戸内海、太平洋両方の多種多様なのがピチピチはねている。
 四国有数の大河である吉野川には天然アユ、ヤマトシジミ、スッポン。

 さて、それではきっと市場の食堂でもうまい魚を食わせるのだろうね。
 と思ったら大間違いなのだ。
 至って在り来たりの、だけど良心的な食堂が並ぶ。
 間違っても築地の新興店舗のような「海鮮丼」などは食べられない。
 言うなれば「市場人の市場人のための食堂」しかない。

 東京を前夜9時に出て淡路島に着いたのが、午前6時前のこと。
 今回は姫とふたりっきりの帰郷。
 サービスエリアには彼のドーナッツ屋があって、姫は朝っぱらからいろいろ買い込んで、これが朝食。
 市場でご飯はボク一人。
 だから思い切って初めての店に入る。

 なんども通り過ぎた『サッポロ』はいつもお客で満員。
 やっと空いたのを見越して、引き戸をあける。
 正面が厨房で真四角にカウンターが囲む。
 厨房には団塊世代くらいの男性がいて、オバチャン、お姉さんがお茶などを出している。
 引き戸の手前におかずの皿、それに丼物、ラーメンにうどん、焼き魚、いろいろあって迷ってしまう。
 ふとカウンターの上を見ると、カタクチイワシの煮つけがある。
 これが実にうまそうだ。
 加うるに冷や奴、釜揚げしらすの小皿、シジミのみそ汁。

sapporo0808.jpg
●クリックすると拡大

 何と言っても注目してもらいたいのは奴の皿にスダチがあること。
 豆腐でも漬物でも、しらす干しでも、“なんにでもスダチ”というのが徳島ならでは。
 たっぷりスダチを絞りかけた豆腐が昔ながらの硬いものでうまい。
 スダチをかけた豆腐の味が懐かしい。

「この辺で、このイワシのことなんといいますか」
「ええ、ただイワシいうけんどな。魚は地方によって名前が変わるだろ、ここではイワシとしか言わんだろ」
 このカタクチイワシが軟らかくたき上がっている。
 甘さ控えめで、徳島ならではの醤油の丸い味付けがご飯に合う。
「冷や酒があったら最高だろうな」
 シジミのみそ汁は徳島ならではの御膳みそ。
 シジミの身がふっくらして甘い。

 おかずたっぷりの朝ご飯、味にも満足して幸せな気分になる。
 食べ終わって、店名の『サッポロ』というのが気になってくる。
 880円を支払い、聞いてみようか迷った末に諦めた。

 今回は野菜も魚もあまり見ないままに市場を後にする。
 ボクの田舎までは、ここからまだ長々と吉野川を遡る。

徳島中央卸売市場
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/chuo_ichiba/index.html


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/2402

このブログ記事について

このページは、管理人が2008年8月18日 10:35に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「徳島県美馬郡つるぎ町端山「木綿麻温泉」のうどん350円」です。

次のブログ記事は「八王子総合卸売センター『さくら』のカレーがうますぎて困る」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。