フンドーキン「九州そだち麦」

0

 大分県臼杵市にある「フンドーキン醤油」の麦味噌は今や東京のスーパーにも置いてある。麦味噌が大好きなので普段からたびたび買っているのだが、もっとも購入回数が増えるのが夏なんである。夏になるとマアジがうまくなって夕方など「アジのなめろうで冷や酒をいっぱい」というのが至福。また夏には煮干しかウルメ節で普段の出しをとるのだがこれにも麦味噌があう。
 この麦味噌を選ぶとしたら手に入りやすさから「フンドーキン」となってしまうだ。そう言えば昔は長崎の「チョーコー」というメーカーも売っていたのにこれは近年近くで見つからない。これもいい味噌である。
 さて「フンドーキン」など麦味噌の特徴は塩分濃度が低く、なめると真っ先に甘味とそして麦麹が造り出す香ばしいような香りがたつ。そしてみそ汁などにして熱を通しても、この香りは消えず、まろやかな味わいになのである。
 当然、毎日のみそ汁にも味噌合えなどにも「フンドーキン」は欠かせない味噌のひとつになっている。このまろやかさが、我が家の味の基本となるのは西日本出身のためだろうか? 信州味噌などときにうまいなと思っても定番になることはない。
 様々な味噌を試し、また冷蔵庫に並べていても味わいの基本は徳島の御前味噌と広島の府中味噌、そして今回の「フンドーキン」の麦味噌となっている。

fufufnn.jpg

フンドーキン醤油
http://www.fundokin.co.jp/
●八王子綜合卸売センター「伸優」にて
http://www.shinyuu-ok.com/


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/2263

このブログ記事について

このページは、管理人が2006年10月28日 15:28に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「愛知ならでは? 2.2ミリのスパゲッティ」です。

次のブログ記事は「福島県相馬市山形屋「ヤマブン」本醸造・しょうゆ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。