築地場内「小田保」で魚三昧の朝ごはん

0

odayasu0806281.jpg
●クリックすると拡大

 一仕事終えた築地場内、どこで朝ご飯を食べようか、迷いに迷った。
 連れは「うまい魚が食べたい」という。でも「かとう」は満席、「高はし」は値段的に無理。
 行きくれて、困ってしまい。「こういうときには“つきじろう”」だと思ってケータイ。
 実を言うと現在6時前、つきじろうさんと通じてから「そうだ今日は土曜日で、まだ早朝だった」と反省する。
「起きてました?」、「大丈夫起きてます」。こんなやりとりの後に、つきじろうさんが「魚のうまい店」としてすすめてくれたのが、なんと「小田保」なのだ。
 この店ののれんにはしっかりと「とんかつ」の文字。
 過去に入ったことがあるはずだけど、記憶に残っていない。
 しかも「おいしい魚が食べたい」とお願いしたはずだ。

 おそるおそるお隣の寿司屋の行列をかき分けて店内に入る。
 壁の品書きを見ると、ロッケやとんかつが主に思えるけど、確かに「あじたたき」「あじ酢」や「まぐろぶつ」があるではないか。
 ということで「あじのたたき、まぐろぶつ、ごはんとみそ汁」を注文する。

 まずはご飯とみそ汁がきて、そこに「まぐろぶつ」。
 この「まぐろぶつ」がすごい。赤身なのだけど、口に放り込んだら旨味が強い。しかも甘味があるのは脂が均質にまわっているためだろう。
 白いごはんのうまさに感激し、みそ汁の新鮮さに感激していたら、「あじたたき」がやってきた。
 マアジはたたいているのではなくごく細く切っている。
 ここに白ネギとミョウガ。
 白ネギというのが東京風でいい。

odayasu0806282.jpg

 このマアジの脂ののりが素晴らしい。
 連れが「島根定置のマアジと比べると落ちますね」なんて言うが、これはこれでうまいのである。
 支払ったのが1450円なのだけど、2000円以上の価値がある。

 しかし返す返すも“つきじろう情報”は正確無比。
 魚の豊富な地方から上京してきた連れが、やたらに「小田保」の料理に感激していた。
 場内を案内したボクの鼻も高々なのだけど、すべてつきじろうさんのお陰です。
 つけ加うるに早朝から起こしてしまって「すまん、すまん」。

朝は築地で朝ごはん
http://tsukijigo.cocolog-nifty.com/blog/


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(1)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/2389

この日は築地場内6号館、「とんかつ 小田保」を久々の訪問。メニューは海鮮系のフライやバター焼きを中心に、とんかつはもちろん、刺身から洋食まで揃う。カニコロッケ(ライス・みそ汁付き)¥1100-オーダーは看板メニューの一つ「カニコロッケ」を。ライス&味噌汁が付く定食スタイル。どーん。揚げたてアツアツのカニコロッケは、女性のこぶし大サイズが2個!これに自家製のタルタルソースがかかり、キャベツの千切りとポテトサラダが添えられている。大迫力!粗めのパン粉を使った衣はサックサク!の食感。箸で割ってみると中には・・・オーイエス!もちろん名前だけじゃなく、しっかりカニの身が入ってます!それを包むベシャメルは、ふわっと羽のように軽くなめらかな仕上がり。重すぎずクドすぎず、ご飯もバクバク頂けるカニコロなのです。以下、過去写真。エビ丼¥1200-おおぶりな大正海老のフライを2尾分使った「エビ丼」。穴子丼¥950- 「穴子丼」は煮穴子と、フライをとじたものの2種類あり。小田保は観光客より市場の常連客のほうが多く、場内では穴場的な雰囲気のお店。両脇の寿司屋の行列に断念しても、灯台もと暗しな展開が待ってますよ! 続きを読む

コメント(2)

お役に立てて幸いでした(笑)。昨日は朝5時半ごろ
起きてたので問題ないですよ〜。

「小田保」は、とびぬけて目立つようなメニューは
無いのですが、何を食べても安心感のある美味しさで
良いお店だと思います・・・☆

user-pic

つきじろうさん、小田保がこんな店だとは知りませんでした。
のれんにだまされていたようです。
築地は奥が深い。
それと、先日史郎さんが見たという美女は誰なんです?
婚約者だったりして。

このブログ記事について

このページは、管理人が2008年6月29日 13:13に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「宮城県の漁港巡りの旅04 6月11日 石巻魚市場、斎太郎食堂」です。

次のブログ記事は「向栄食品工業の「日向のひや汁」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。