オヤジ殺しフライのてんこ盛り 築地場内「八千代」

0

yatio080709.jpg
●クリックすると拡大

 とても、つきじろうできない(つきじろうするの否定形)。
 後悔の念がうっすらと浮かんでくる。
 たぶん十年以上ぶりの「八千代」来店である。
 勢い込んでホタテとアジフライを注文したとき、アナゴのフライは面白いよな、と追加したのだ。
 このてんこ盛りのフライに圧倒されて、
オヤジ殺し フライを食べ過ぎ 脳溢血
 ふと、こんな一句が浮ぶ。

 でも、つきじろうさんなら、これに加えて白いご飯にカレーをかけてもらうという。
 そんなの無理。
 しかも、本気で“つきじろうする”なら食後のデザートに「センリ軒」でカツサンドを買い、食べながら築地場内を歩かなくてはならない。
 やっぱり“つきじろうする”のは無理だ。

 最近では築地場内の食い物も上品になってきた。
 例えばその最たるものが「八千代」ではないだろうか?
 その昔、「八千代」のフライは油っこかった。
 それこそ労働者(寅さん風に)でなければ気持ち悪くなるような、代物だった。

 それがホタテフライを一口かじって、明らかに大きな変革を遂げているのに気づく。
 ほとんど油っこくない、香ばしい。
 山盛りのフライが驚異ではなくなる。
 アジフライもうまいね。
 冷凍なのか、生なのかはわからないがとても味がいい。
 そして注目のアナゴフライだが、これもうまい。
 でもうまかったのは半分まで、あえて言えばうまかったのは范文雀(こんな洒落今じゃ誰もわからないだろうな)。
 アナゴのフライというのは意表をつくものだが、意外やうまいのである。
 マアナゴは脂がのっている割に味わいが淡白だ。
 そこを衣で包んであげるというのが大正解。
 しかし、「八千代」のアナゴフライは太く長い。
 やっとシッポを食べ終わったときには息も絶え絶えだった。

 ここで救いなのが、うまいみそ汁と、お新香。
 やっぱり「八千代」は飯屋として優れているのだ。

つきじろうの春は築地で朝ごはん
http://tsukijigo.cocolog-nifty.com/
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/2391

このブログ記事について

このページは、管理人が2008年7月10日 08:15に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「向栄食品工業の「日向のひや汁」」です。

次のブログ記事は「島根県松江市美保関「あさひ館」の朝ご飯」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。