新潟県十日町市『小嶋屋総本店』布乃利魚沼そば

0

kojimaya0708.jpg
●クリックすると拡大

 最近、“ふのり”をつなぎにした、新潟由来のへぎそばを都内でもよく見かけるようになってきた。ビックリしたのは『がんぎ』なんていう立ち食いそばの店までできている。
 今回のものは秋田のなべ婦人が送ってくれたもの。乾麺でつゆのついた、忙しい身には大助かり、そしてうれしいものだ。ご本人が「秋田なのに新潟のもので」とメールに書いてられたが、そう言えば新潟、長野、山形とそばどころであって、名物そばがあるのに秋田のはないように思える勉強不足だろうか?
 さて、「へぎそば」というものがどうにも好きになれないものであった。“ふのり”の持つ海藻の食物繊維をつなぎにしているせいか、どこかしら海藻臭さがあるのだ。その点、驚いたことに『小嶋屋総本店』のものには感じられない。というかそばと海藻の風味がほどよいというもの。これなら神保町界隈の“へぎそば”の店でそれなりに散財して食べるよりも上である。
 そばの風味も海藻のつるつる感もあり、たぐり込んで麺の旨さを堪能できる。そこに問題となるのが、つゆである。長野県のそばつゆなどでやけに甘いのとか、化学調味料の薄っぺらさを感じるものがある。今回のものは、そこからするとまったく異質のもの。辛口というか甘くないのだ。これはさっぱりした滑りのいいそばに合う。
 おいしいそばで、秋田のなべ婦人とご主人には感謝。
 これを食べなかったら“へぎそば”に対する偏見をぬぐえなかったように思える。頂き物にはこんな喜びがあるんだなー。

小嶋屋総本店
http://www.kojimaya.co.jp/


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/2350

このブログ記事について

このページは、管理人が2007年8月17日 08:17に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「四国土産03 徳島県鳴門市太子屋の「うず潮とうふ」」です。

次のブログ記事は「八王子市中野上町「初富士」の八王子ラーメン」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。