八王子総合卸売センター『さくら』で年に一度の冷やし中華?

0

sakura080751.jpg
●クリックすると拡大

 毎年神保町の『揚子江飯店』のものは特別として、冷やし中華を食べるのは年に1回だけと決めてしまっている。すなわち年に一度の冷やし中華なのだ。ところが、今年は異変ありの可能性が高くなってしまった。
 朝方帰宅して、それでも市場で魚を見てから、寝不足と風邪の熱のせいで少々疲れてしまって、おいしいお茶を飲みに八王子総合卸売センター『さくら』に立ち寄った。あくまで目的はうまいお茶なのだけど、まささんから「冷やし中華はじめました」と声がかかる。

 なんだか吹いてくる風の生温い日で、その中にツツジの甘い蜜の香りが感じられる。決して冷たいものがイヤだという気候ではない。
 ここでいろいろ思案。疲労困憊しているとき、何よりも暖かな中華そばはいいにしても、刺激的酸味を感じる冷やし中華を食べて大丈夫か?
 その上、ボクの平均的な冷やし中華食べ時期は6月下旬。それが5月1日となるのはいかがなものだろう。
 まささんの「冷やし中華を作るのが大変なのよ」というのに惹かれて、お願いしてみる。大変だ、大変だ、という割に、そんなに大変であることなんてあったためしがない。
 実際にお願いすると『さくら』夫婦がおたおたと、厨房の中で右往左往する。オマケにまささんなど外に飛び出す始末。あれれと思うこと4、5分、戻ってきた手に持っているのがトマトなのだ。

 なぜに厨房の中が慌ただしいのか? というのは冷やし中華が出てきてはじめてわかった。これは凄いでしょう。本当にこれ750円なの?
「まささん、これボクのために特別かな?」
「いえ、違いますよ」
 そのとき知り合いの飲食店主が入ってきたので、「冷やし中華をすすめる」。
 出てきたものは確かに同じものだけど、
「あれ、まささん、ボクには胡麻がかかってないよ」
「しまった」
 この騒ぎは毎年のことなのだ。

 この豪華絢爛の冷やし中華がややすっぱい。でもうまいし、またまたすっぱい。なんだか止められないままに一気にすすりこむ。不思議な味だな。まささんが作り出した、まったく独自の『さくら特製』というやつ。
 実をいうと麺と具を食べ尽くしたときには、そんなにたいした冷やし中華ではないだろう、なんて思っていたのだ。確かに具はカニカマあり、メンマあり、ネギにトマトに錦糸卵に干しシイタケにと多彩につきる。しかし、それだけかな、やっぱり今年も年に一度の冷やし中華であるな、なんて思ったのである。
 ところが、皿にたっぷり残った汁をレンゲですくっている内に、この甘酸っぱい液体の虜になった。
 どんどん疲れがとれていくし、塩辛すぎないし、すっぱすぎない。

 まったく、まささんという中華料理人は不思議な人であるな。最初は取っつきづらい料理なのに、最後には夢中になっている。
 汁一滴も残さなかったのは高血圧のボクの失敗かもしれない。

八王子の市場に関しては
http://www.zukan-bouz.com/zkan/sagasu/toukyou/hatiouji/hatiouji.html


ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑へ
http://www.zukan-bouz.com/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.zukan-bouz.com/mt-app/mt/mt-tb.cgi/2385

このブログ記事について

このページは、管理人が2008年5月 3日 10:58に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「島根県雲南市吉田町『ふるさと吉田村』おたまはん」です。

次のブログ記事は「せっかく松江まで来たのだから『ふなつ』で割子そば」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。