市場・港でご飯: 2008年1月アーカイブ

 八王子総合卸売センターでもっとも新しい店が『さくら』である。
 やっと本格的なラーメンの店が出来たんだと、ありきたりに喜んでいたら、それは甘い考えであったことがわかってきた。『さくら』はそんじょそこいらの中華の店ではなかったのだ。
 その作り出すものが日夜進化している。

 その驚き一は、麻婆豆腐である。普通街の中華料理屋で食べるのはせいぜい豆板醤を使う程度のモノだが、ここのはちゃんと山椒と、豆板醤のバランスがとれており、その割に本格的な豆板醤よりも油がべとつかない。

sakura0801666.jpg
●クリックすると拡大

 そして弁当の登場である。ここに何気なく惣菜風の厚揚げの炒め物があるのだが、これが素晴らしい味わいである。

sakura080111.jpg
●クリックすると拡大
何気ない惣菜なのだけど、香辛料の使い方が絶妙だ!

 いつの間にか『さくら』にとりつかれてしまって、初めて食べる「油麺」も一つ間違うと虜になりそうだし、裏メニューの焼きそばなど毎日でもいい。

sakura080122.jpg
●クリックすると拡大
裏メニューの焼きそば

 その上に、最初は「?」を感じていた中華そばの中毒になり、一週間にいちどは食べないとダメだなとなってしまった。ちなみにボク以外にも横川町の鮨忠さんなどファンが多いし、友人のSなど腹が空いていなくても、つけ麺を頼む始末だ。

sakura080144.jpg
●クリックすると拡大

 来るたびに発見がある。『さくら』に毎日顔を出してしまっているんだけど、メタボリックシンドロームから抜け出せるんだろうか、ボクは?

八王子の市場のことは
http://www.zukan-bouz.com/zkan/sagasu/toukyou/hatiouji/hatiouji.html
ラーメンのことはさやぴぃさんの「らーめんデータベース」へ
http://www.geocities.jp/sayapie3838/database.htm

MISOTENMENN080105.jpg
●クリックすると拡大

 昨年秋に八王子総合卸売センターに移ってきた「さくら」。中華料理の店でラーメンなどに定評ありとわかっていても、その真価がどうにも見えてこなかった。移転した当初、スープ作りなどに厨房の環境変化が大きなマイナス点となっていたようだ。
 それが厨房にもなれてきたせいで味に膨らみがついてきた。旨味もどんどん増えてきて、たんに中華そば一杯にも、「ついついまた食べたくなる」魅力が加わってきたようだ。

 今日1月5日は初荷。実を言うと初荷の市場というのはちょっと寂しいのだ。なぜならまだまだ魚貝類は揃わない、品薄である。賑やかなのは築地の大物の競り場くらいだろう。
 八王子総合卸売センターでも行きつけの『市場寿司 たか』はネタが揃わないので休み。そこで今回の土曜会の朝ご飯は隣の『さくら』で、ということになった。

 そこで注文した味噌タンメンがまことにうまいものだった。『さくら』の味わいの特徴は玉ねぎベースの甘味だ。そこにかつお節と鶏ガラスープの旨味が加わる。当然味噌を合わせるとしたら、比較的まろやかなものがいい。『さくら』の味噌タンメンのスープ味はまさにまろやかで奥が深い。
 それではもの足りない味になってしまうだろう。そんなときにはカウンターに置かれた唐辛子味噌があるのだ。本来まろやかなところに、この熟成がきいた唐辛子がいい。ボクは思いっきりたくさん唐辛子味噌をぶち込んで汗だくになって、麺をすする。これがすこぶるつきに気持ちがいい。正月中、図鑑の改訂に机にかじりついていたうっとうしさが一気に解消される。

 初荷の日の初市場飯となった『さくら』の味噌タンメン、スープまで飲み干して、「こいつは春から縁起がいい」のではないか、と思う。

八王子の市場に関しては
http://www.zukan-bouz.com/zkan/sagasu/toukyou/hatiouji/hatiouji.html

kouyou071230.jpg
●クリックすると拡大

 今年一年は市場巡りをしていても感じること、考え込んでしまうことが多かった。築地移転問題(ボクの考えでは20年くらい先にすると問題は消えると思っている)。八王子魚市場の縮小。沼津魚市場が新しくなったこと。市場の仲買や店舗の撤退、店仕舞い。
 この市場に関することは、今年はもっとじっくり見ていきたいと思う。八王子魚市場の半分がパチンコ屋になってしまうという信じられない現実があって、ますます市場全般のことを調べたくなった。

 さて、2007年は“市場でご飯”を数知れず食べた。また、築地の怪人つきじろうさんに会えたのも大きな収穫だ。
 そして“市場でご飯”2007年最後は『光陽』のモツ煮定食とした。この日、30日は朝、軽く市場巡り、最後の日となる「源七」を見る。そして午後まで撮影。
 午後1時を回って八王子総合卸売センター『伸優』に注文していた炭を取りに行きがてら昼飯を食うことにしたのだ。ちなみにこの日、鹿児島県南さつま市笠沙からきた魚を撮影するに250枚。それも検索のことを鑑みながらの撮影で、結局夕方までかかってしまった。本当に疲労困憊して夜はほとんど動く気になれなかった。

『光陽』はお母さんに、オヤジさん、オバチャンの3人で切り盛るする小さな食堂だ。
 慌ただしい暮れになると、娘さん2人が手伝いに来て普段静かな店内がなんだか賑やかになる。
 腹ぺこで『光陽』の定番であるモツ煮をくらい。
 オヤジさんたちに「来年もよろしく」と言って帰ってきた。
『光陽』のモツ煮込みは味噌仕立てで、トロッとしていてうまい。何度食べてもうまいというのは昔ながらの食堂のなせる技だろう。

 さて今年はどんな“市場でご飯”が楽しめるのだろう。期待に胸膨らませているのだ。

八王子の市場に関しては
http://www.zukan-bouz.com/zkan/sagasu/toukyou/hatiouji/hatiouji.html
つきじろうの「春は築地で朝ごはん」
http://tsukijigo.cocolog-nifty.com/blog/

このアーカイブについて

このページには、2008年1月以降に書かれたブログ記事のうち市場・港でご飯カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは市場・港でご飯: 2007年12月です。

次のアーカイブは市場・港でご飯: 2008年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。