ラーメン・つけめん図鑑: 2007年3月アーカイブ

kakiokaya070234.jpg

 外見からして誰が見てもチェーン店。ここまであからさまに「らしい」ととても入る気にならない。でも中途半端な時間に仕事を終えて「伊峡」も「さぶちゃん」も閉店していたという状況で、あえてその拒否反応を抑えて入る。
 店に入ると食券機。そこにあるいちばん安いのが「尾道らーめん」650円である。本来若い世代の街、神保町では一際高めの価格である。ボクなども懐の寂しいお父さんなので、「本当に650円の価値あるんだろうね」と食券を買ってからじっとりと思う。
 そして目の前に、それほど待つこともなく、やって来たのが「尾道だから煮干し、そうだ煮干し出汁の醤油ラーメン」である。この出てきたものに迫力というか、「作ったぞ、さあ食べてみろ」という迫力はゼロ。こんなところが、やっぱりチェーン店の悲しさだ。
 そしてひとすすりするに、これが意外にうまい。煮干し出汁の取り方も合格だし、麺が中太なのも、クチナシで黄色いのもいい。メンマとチャーシューはどうでもいいというさりげない代物ながら「ラーメンとしての完成度」は高い。
 ではまた来店するかというと、「困ったときには入ってもいい」というレベルを1ミリも超えていない。だいたいスープの温度が低いし、味わいのバランスがとれている割に、それ以上もそれ以下の部分も存在しない。まったくつまらないラーメン、たぶん「誰が食べてもうまいもん」を目差してよくできた商品を開発したような味だ。ボクはこんなものはどうしても受け入れられない。
 同系列のチェーン店にも良し悪しがでるだろう。当然、「柿岡や」にも優れた店がありそうだ。でもチェーン店でなにが嫌かといって「優等生前後の店」がいちばんつまらない。

柿岡や 東京都千代田区神田神保町2-14-9
株式会社 太魯閣
http://www.taroko.co.jp/kakiokaya/index.html

KITANOME07312134.jpg

 八王子魚市場で見つけたもの。最近、ここには面白いものがよくくるのだ。
 パッケージはやや野暮ったい、そこに「北の麺職人」とあってこのざっかけなさになぜかしら惹かれるところがある。それでついついたっぷりと買い込んできた。
 そしてさっそくお昼に食べたら外見の無骨さ通りにうまいのである。
 しょうゆ勝ちの旨味のあるスープ、そこに腰のある乾麺。これなどインスタントラーメンとしてもとても優れている。最近は困ったときにはこれを出してくる。驚いたことに、とりあえず食べる濃厚な味わいの「北の麺職人」が夕食に食べても満足度大。下手な大手メーカーのインスタントラーメンが霞む味わいである。
●このメーカーのホームページはダメだな。もっと情報を伝えるということに努力を注ぐべし

マルワカ食品
http://www.maruwaka-food.com/

fukusin07021.jpg

 北区十条の商店街はまことに活気があり、歩いていて楽しい。その上、夕暮れどきともなれば、かの「斎藤酒場」が待っているのだから“街歩きと、軽くいっぱい”がセットになったボクの大好きな無駄歩きコースのひとつになっている。

 そんな十条で酒をのむ前に、ちょっと腹ごしらえというので入ったのがこの店。何度か歩いてみて、十条にはうまそうな定食屋などはあるものの、軽く食べる店がなかなか見つからない。さっぱり系の、できれば東京ラーメンといったものを探して行き着いたのがここなのである。しかも値段が手もみ麺で380円!
 この『福しん』、オヤジとして入りやすいのと、入り難いののちょうど中間の店構え。「福しん」の文字が今風に変に遊んでいないのがいい。実際に入ると非常に狭い。面白いのは客席と従業員のいる内側・床面の高さが同じであること。座ると従業員のお姉さんを見上げる形になる。

 そう言えば、板橋にも「手もみで380円」という『新しん』という店があった、関係あるんだろうか?
 待つほどもなく、いたって平凡な、ボク好みのラーメンがきた。やや濁りのある醤油系のスープ。麺は中くらいの縮れたもの。チャーシューの上にメンマが散らばって、その上に海苔と貝割れ菜、どことなく投げやりな造りだ。またラーメンに貝割れ菜というのは、どう考えても合わない。これなど「野菜もとらなければダメよ」という下町人情の現れなのだろうか? でもこの店はどう見てもチェーン店だ。(後でホームページを見たら池袋を中心に展開することが判明)

 さて、せわしなくすするスープがやや甘い。濁りを見て予測できたものだが、どこか、しっかりしない味わい。ここに中太麺がくると余計に味が惚けて生ぬるく感じる。加うるに具が薄い味付けのメンマやこれまた薄いチャーシューであるから、けっしてうまいものじゃない。
 これは同じ「380円」でも板橋の『新しん』の方が明らかに上である。先に『新しん』に行かなければ、これで充分に満足できたかも知れない。なにしろ380円なんだから。

 店を見回して気がついたのは、ラーメンを食べているのがボクだけだということ。しかもお隣のレバニラ炒めがうまそうだ。入り口近くアールになったところの女子高生もご飯とショウガ焼きかなんかを食べている。ほどなくオバサンふたり、レジ袋をいっぱい下げてさがさせながら入ってきた。そして注文したのが麻婆豆腐、餃子。またまたレジ袋を下げたお婆さんがご来店だ。そのお婆さんはチャーハン。どうもこの店、ラーメン店というよりも中華料理店である。世田谷や多摩地区ではこの手の店にオバサンや主婦が入ってくるのは珍しい。よく見渡すと主婦、若い男性客、高校生と客層がバラバラである。これなど店の持ち味なのだろうか? それとも十条という街の持つ特徴かな?

fukusin07022.jpg

福しん
http://www.fukushin.info/

このアーカイブについて

このページには、2007年3月以降に書かれたブログ記事のうちラーメン・つけめん図鑑カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはラーメン・つけめん図鑑: 2007年2月です。

次のアーカイブはラーメン・つけめん図鑑: 2007年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。